母子健康手帳は、妊娠初期から乳幼児期までの妊婦さんと赤ちゃんの健康状態を記載し、管理するための大切な手帳です。

川﨑薫先生
川﨑薫先生
近畿大学医学部産科婦人科学教室 助教

母子健康手帳は長く使う大切な記録

母子健康手帳には、妊婦健康診査(妊婦健診)や乳幼児健康診査(乳幼児健診)などの各種の健康診査や、訪問指導・保健指導などの母子保健サービスを受けた際の記録、予防接種の接種状況についての記録がなされます。赤ちゃんの時期だけでなく、小学校に入るまで使い続ける、成長の記録の手帳となります。母子健康手帳には、妊婦健康診査(妊婦健診)や乳幼児健康診査(乳幼児健診)などの各種の健康診査や、訪問指導・保健指導などの母子保健サービスを受けた際の記録、予防接種の接種状況についての記録がなされます。赤ちゃんの時期だけでなく、小学校に入るまで使い続ける、成長の記録の手帳となります。

妊娠中は、健診のたびに血圧、体重、尿検査の結果などをこの手帳に記録します。体重が増えすぎていないかどうか、血圧が上がっていないかどうかについて、医師や助産師といっしょに確認しましょう。外出先で具合が悪くなった場合には、かかりつけ以外の産婦人科を受診しないといけないこともあります。遠方にでかける場合には、母子健康手帳を必ずお持ちください。

お子さんが生まれてからも、体重や身長などの成長の様子や予防接種などについて記録します。これらの情報はお子さんが大きくなってから必要になることもありますので、手帳は大切にとっておきましょう。

母子健康手帳の受け取り方

妊娠届出書を書いて、住んでいる地域の保健センター・市区役所・町村役場などに提出し、母子健康手帳をもらいます。一部の自治体では、医療施設が発行する妊娠届が必要な場合もあります。自治体によっては、手帳といっしょに妊婦健康診査の受診券・補助券の交付、さまざまな母子保健サービスの案内などが行われます。母子健康手帳を受け取る時期が遅れると、妊娠初期の妊婦健康診査の受診券などが使えなくなることもあるので、分娩予定日が決まったらできるだけ早い時期に母子健康手帳を受け取るほうがいいでしょう。医師から「次の健診までにもらっておいてください」と指示されることもあります。

結婚前の人も、育てられるか自信のない人も

まだ結婚していなくて、「旧姓を後で修正するのはいやなので、名字が変わってからにしよう」と考えている人もいるかもしれませんが、母子健康手帳は早めにもらうことをおすすめします。結婚の予定があるなら、窓口で相談してみましょう。結婚して名字が変わったときに書き直せるように、名字を鉛筆で書くといった対応をしてくれることもあります。転居の予定がある人も、今住んでいる市区町村でもらっておきましょう。手帳の中身は全国共通で、転居しても再発行されず、使い続けることになります。

ただし、健診の補助などのサービスは市区町村によって異なります。転居すると、健診の補助券等はもらい直すことになりますので、転入先で相談してください。母子健康手帳を受け取る窓口は、住民票のある市区町村だということに注意してください。住民票を以前住んでいた住所のままにしている人や、実家にしている人は、この機会に見直しましょう。

また、生活に困っている人や、妊娠したけれど産み育てられるか悩んでいる人こそ、母子健康手帳を受け取りに行くことは大切です。市区町村の窓口には、経済的支援も含めた情報が集まっていますし、関連する部署につないでもらえるからです。出産費用の貸付制度などもありますので、ひとりで悩まずに相談に行ってください。

妊娠中だからこそ自分の記録を見直してみる

母子健康手帳とは、お母さんがわが子の健康を願い、おなかの中にいるときから大きく成長するまでの記録を記載した大切な手帳です。あなたのお母さんがあなたを妊娠していたときにも、母子健康手帳を持っていたはずです。一度パートナーとふたりでご自身が生まれたときの母子健康手帳を見てみてはいががでしょうか。赤ちゃんの発育や、妊娠中に起こること、風疹(ふうしん)など予防接種を受けたかなどについて、きっと参考になるはずです。